管理栄養士ブログ vol.1『ルネサンスの管理栄養士、ブログ始めます!』
『食と運動のお役立ちブログ』では、リレー形式で全国のルネサンスの管理栄養士がテーマごとにブログを綴っていきます!
実は、ルネサンスには国家資格である管理栄養士資格を持つスタッフが数多く所属しています!
ルネサンスの管理栄養士たちは、スポーツクラブを働く場として選んでいるだけあり、食や栄養についての知識の中でも特に『運動×栄養』を得意分野としています!
栄養の基礎をはじめ、身体づくりや健康に関するお悩みについて・・など気になる情報をこのブログで配信していきます♪
あなたの通う店舗のスタッフも登場するかもしれません!!ぜひ楽しみにチェックしてみてください^^
管理栄養士 小林 紀恵が『栄養』についてお話します!
記念すべき第一回は、春日部クラブ所属の小林 紀恵からスタートさせていただきます!
さっそくですが、秋といえば食欲の秋!さつまいもやかぼちゃ、きのこなど旬の食材が多い季節です。
旬の食材がスーパーに並んでいたり、お弁当に入っているのを見かけるとついつい手が伸びてしまいますよね〜!
さて、これらの季節ごとの旬の食材は”栄養が豊富”といわれますが、この『栄養』という言葉、そもそもどんな意味かご存じですか?
『栄養』とは、生きることそのもの
『栄養』という言葉の意味。
それは「食べる」ことを通して、
カラダに必要な「栄養素」を取り込み、
エネルギーを作り出して使ったり、カラダを作ったりして、
生命を維持する一連の活動のことを指します。
栄養と聞いて思い浮かばれがちな、ビタミンや食物繊維などの成分は『栄養素』と呼ばれます。
つまり、”秋の食材のキノコは『栄養素』が豊富”という言い方のほうが正しいんですね!
ぜひ今日から『栄養』と『栄養素』の言葉を使い分けてみてくださいね!
食べたものはどう『栄養』とされていくか
食事をとったあと、食べ物がどのようにカタチを変えていくのかを意識したことありますか??
食べ物を食べると、身体の各器官に栄養素を取り入れるために、体内で「消化」されていきます。
口から入った食べ物が、どのように「栄養」とされていくかを細かくお話ししていきます。
①口(くち)
消化というと、胃や腸などの消化酵素や腸内細菌が作用したものと思われがちですが、口で食べ物を噛む(咀嚼)という動作も消化だということはご存じでしたか?
食べ物を噛むと、大きな塊が細かくなります。
また、唾液に含まれるアミラーゼという消化酵素がでんぷんを糖に分解しはじめます。ごはんをしっかり噛むことで、甘さが感じられるのはこのことが理由なんです!
このように、口の中でしっかり噛むことで、各消化器官での消化にかかる時間が短くて済むため、負担が少なくなります!
口に食べ物を入れたあと、「おいしいー」と食べるだけではなく、「よく噛んで食べる」ということは消化のために重要なので、ぜひ意識してみてください!
②胃
口を過ぎてからの消化活動については、意識でどうにかすることができないので、カラダにお任せです!
胃の中では「胃液」がでて、食物の消化をすすめます。
胃液というのは、胃から分泌される粘液・塩酸・ペプシノーゲンの3つを合わせた総称したもので、ペプシノーゲンが胃酸(塩酸)によって活性化されて、ペプシンとなり、タンパク質をペプチドに分解します。
③小腸
小腸では様々な消化酵素により、さらに食物を細かく消化していきます。
小腸は十二指腸・空腸・回腸と続く、細長い管で消化管で、消化だけでなく、栄養素の吸収の役割も担います。
小腸の始まりの部分である十二指腸では、肝臓・胆のうで作られた「胆汁」が分泌されます。胆汁は、膵臓で作られた「膵液」に含まれるリパーゼと反応して、脂質を分解するのです。
また、膵液は脂質だけでなく、糖質やタンパク質を分解するためのたくさんの酵素が含まれます。
このように食べ物は、消化器官で消化されながら最小単位の「栄養素」に分解されていきます。
そして、最終的に小腸・大腸で吸収され、血液にのって必要な器官へ身体中を巡っていきます!
まさに、圧巻のカラダの仕組みと言えますね。
新型コロナウイルスの影響で、会話をせずに黙って食べる「黙食(もくしょく)」推奨されていますね。
「食事の楽しみがないなー」と思われた際には、目の前の食事について、そして栄養について見直す時間にしてみてください!
次回は、宮崎クラブ所属の高木優花さんから『5大栄養素』についてお話をしていただきますので、お楽しみに〜!
▼栄養不足が心配な方へおすすめな商品はこちら
飲みやすさにとことんこだわったルネの青汁です!
桑葉・明日葉・大麦若葉の他に、ビタミン類、乳酸菌100億個、ビフィズス菌5億が配合
今の身体の不調、たんぱく質不足かも?
足りない分を補う。
Reオリジナルホエイプロテイン
ビタミン、ミネラル、アミノ酸など、50種類以上の健康・栄養成分を含む、スーパーフードの王様!
スピルリナNEXT